子どもたちの間でラッスンゴレライで大ブレイク中の8.6秒バズーカーさんにある先輩芸人から送られたリズムネタ撲滅の冊子が度々テレビなどで取り上げられています。

その先輩芸人とはラララライでブレイクした藤崎マーケットのトキさん。

その表紙ではまるでリズムネタを不法薬物や麻薬かのように表現しています。

その内容には、自分もリズムネタでブレイクしたことがあるからこその注意点がつづられています。

リズムネタの増加傾向などのデータも掲載されているようです。テレビにはチラっとしか表示されませんでしたが、右側の文章などがすごく気になります。

詳細な内容はわかりませんが、リズムネタだからこその、ネタ作りの難しさや飽きられることへの対応の難しさ、別のネタが受け入れられないことの悩みなどが綴られているのかもしれません。
「あったかいんだから」でブレイク中のクマムシさんはこれが送られてこないことに嫉妬を感じているようですが、クマムシさんの場合は完全な歌として形成されていて、しかもネタの中に歌があるというリズムネタとは異質なものだからだと思うのですが…。
