まだまだ寒い季節ですが、いかがお過ごしでしょうか?寒さなんかに負けない地方の東北や北海道ではこんなことがあるみたいですよ!
1、北海道人どうしなのに方言が通じない(北海道)
旦那さん北海道人で私も北海道人で、通じる方言と通じないのがあっておどろいた(笑)かまかす がわからないとは…
— ナメ (@k93name) 2015, 2月 8
広すぎですよね…。
2、オフ会が成り立たない(北海道)
【北海道あるある9】 ・お花見はジンギスカン。 ・唐揚げじゃないザンギだ! ・送料無料!(※ただし北海道と離島は除く) ・ミスターと言ったら、長島でもマリックでもなく鈴井貴之だ。 ・「えっ北海道住み?オフ会しようよ!」「オレ札幌」「わたし帯広」「帯広函館」「…やめるか」「…うん」
— ブルーベリー (@bafidynupyg) 2015, 2月 7
広すぎですよね…。(2回め)
3、ゴミは投げる(北海道、宮城県他)
大地「当番ちゃんと最後ゴミ投げてから帰れよ~」
— HQ宮城あるあるbot (@HQ_mygarar_bot) 2015, 2月 11
捨てるという意味。
4、だからさぁーは同意(岩手県)
【岩手県あるある】
岩手県以外で同意の意味で「だからさぁー」とか言うと「…?何が?」ってなるから注意!!
— 東北地方あるある♪ (@touhoku_aruaru1) 2015, 2月 13
確かに「だからさぁー」は同意の意味とは思わないです(笑)
5、県自体に存在感がない(岩手県)
【岩手県あるある】
岩手県出身て言ってるのにまた会うと青森とか秋田出身だよねってピンポイントで外してくる感じね。
— 東北地方あるある♪ (@touhoku_aruaru1) 2015, 2月 12
そ、そんなことは、、、ないと思う…。
6、便利ないずい(宮城県)
鶴丸「なんかすごいあの…いずい」
大倶利伽羅「は?」
鶴丸「この辺 ちょっと直して」
大倶利伽羅「……」グイ
鶴丸「あー! ……うーん」
大倶利伽羅「まだか」
鶴丸「まだいずいわ。うーん」
乱「ねえ『いずい』って何?」
鶴丸「え?」
— Nakage.は燭中毒 (@nakage_dot) 2015, 2月 13
しっくりこない、落ち着かない、馴染まないといった意味らしいです。
7、標準語喋ってるのに…
【福島県あるある】
標準語を喋ってても、「訛ってる」と言われるのが納得いかない
— 東北地方あるある♪ (@touhoku_aruaru1) 2015, 2月 11
イントネーションが抜けないんですよね。
8、山形は台風すら避けて行く(山形県)
むしろなんでみんな山形こねーんだよ台風でさえスルーしやがって!!!!全国ツアーなら47都道府県回れよアーティスト!!!
— にっぽんじん (@7_NippopopoN) 2015, 2月 7
台風こないんだ…。
9、はらこめしが有名と思っているが知られていない(宮城県、岩手県)
自分の住んでいる県を調べていて、はらこめしが有名なのを今知る
— 舞空 (@maikara4) 2015, 2月 7
でも、すごくおいしそう!
10、ちゃけたは壊れる(宮城県)
壊れる ってことなんですが ニュアンス的には軽く壊れたって感じ。 例:シャーペンがちゃけた。 あと自転車も一部分ならちゃけたですね…。 テレビとか大きなものはどっちかというと壊れた。 このニュアンスが北海道出身の母上には理解されない…
— ドジョウと雨染月と (@indigo7882) 2013, 2月 28
『ぶっちゃけ(た)』、はここから…?
まとめ
東北方面の人は方言が強いことに気づいていないことが多いようです。筆者の親戚も東北が多いのですが、方言のまま当たり前のように話します。聞き返すと「なんでわからないの?」という顔をされちゃうんですよね(笑)