新年1年間の運気を決めるこの時期、ちょっとした片付けやインテリアの配置をしていると、風水的にどうなんだろう?なんて、ちょっと気になりますよね。
そんな片付けやレイアウトのときに、ちょっとだけ気をつけると大幅に運気がアップするかもしれない風水についてご紹介したいと思います。お部屋にもいろいろな種類がありますが、今回は玄関、寝室、リビングに絞って運気アップの方法を解説したいと思います。
玄関

玄関は気の出入り口と言われています。全ての運は玄関から入ってきた気を家の中に巡らせることで充実しますので、玄関は風水にとって最も重要な場所と言えます。
運気を素通りさせちゃダメ!!
玄関を開けて窓が直接見える位置にあると、玄関から入ってきた気が部屋を素通りして窓から逃げてしまいます。その場合、窓に二重のカーテンをして運気が通り抜けるのを防ぎましょう。また以下のポイントに気をつけるとよいかもしれません。
- 鏡は玄関内側から見て左側
- 電球は新しいものに交換が○
- 生花あるいは芳香剤は○
- 鉢物の観葉植物は○、ただし針葉樹は×
- 玄関マットはコットンやシルクなどの天然素材が○
寝室

寝室は気の補給場所、運気を吸収する部屋と言われていますので、運を逃がさない処置をしなければなりません。
逃がさないようにカーテンでガード!
カーテンが一重のものですと運気が窓から流れ出てしまうので、レースとカーテンなどを組み合わせて二重にしましょう。
- 枕の向きは東〜北が○
- テーブルランプなどの明かりは○
- 布団カバーはコットンや天然素材製が○
- ラグマットなどで足元を冷やさない工夫が○
金運は西から入り、北で貯まり、北東で増えるといった流れがあります。北東に寝室を置けば最も効果的に金運を吸収することができます。
リビング

リビングは家族が集う場所なので、リビングのバランスを整えると家庭運が向上します。
ライティングが重要!
リビングの中に暗く淀んだ場所があると、そこに集う家族の心も淀んでしまいますので、電灯は明るいものに交換しましょう。光が柔らかく感じられるシェード付きのフロアランプを設置したり、間接照明で柔らかい光を演出するのもよいといわれています。
- 背の低い家具が○
- ソファーは出入り口と対面は×
- ソファーの前にラグマットが○
- カーテンはさわやかなものが○
東にテレビなど音の出るものをレイアウトすると発展運が上がります。テレビは強い陽気を持っているので、そばに観葉植物を置いてバランスを調節しましょう。
まとめ
以上3つのエリアに絞って運気アップの方法を解説をしてきましたが、いかがでしたか?
あくまで風水的なポイントですので参考までに見ていただき、自分の感覚を優先し気持ちいいと感じられるものを取り入れてみてください!
- 出典
- インテリアハート